【旭区】排水管のつまり抜き工事

こんにちは
今回は旭区の一戸建てのお客様宅にて汚水の排水管のつまり抜き作業をしてまいりました。

当初、トイレの流れが悪いとのお話だったので高圧洗浄をかけて流れをよくするという作業でお伺いしましたが、
現場を見てみると完全に詰まっており、つまりを抜く必要性がありました。

トイレのマス
詰まったトイレすぐのマス

まずどこで詰まってしまっているのか、屋外の排水マスを点検して確認していきます。
詰まっているトイレのすぐのマスの時点で既に水が溜まってしまっており流れていきません。

 

2つめのマス
2つ目のマスです。

こちらはその次のマスです。
配管のラインがズレていたため嫌な予感がしましたが、中を開けてみると水が全く溜まっていません。
詰まっているなら多少なりとも水が溜まっているハズなのでトイレのマスからそもそもつながっていないようです。
勾配もトイレのマスとは反対方向を向いており、どうやら排水系統が2ルートある模様です。

 

3つめのマス
3つ目のマス。
右側の貯湯タンクの土台と植木鉢の間

そしてさらにその次のマスです。
こちら、上に後から設置したと思われるエコキュートの貯湯タンクが設置されており、マスの上にコンクリで土台を作ってしまっています。
(あまりにも酷い施工ですね……)
これではマスを壊しでもしない限り中の確認が出来ません。

 

貯湯タンクを挟んでもう一つ先のマスは、2つ目のマスのルート上にあり、中もそのマスと似たような状態であったため詰まっている排水管とは別系統のようです。
さらにその次のマスに至っては見当たらず(どうやら倉庫や足場の下にあると思われます)、これ以上の確認をするには大掛かりな作業が必要となってしまいます。

とにかく第一目標はつまりを除去するという点なので一旦原因箇所の特定は諦め、トイレのマスから高圧洗浄を行ってみることにしました。

 

高圧洗浄をかける様子
トイレのマスに高圧洗浄のホースを入れていく

高圧洗浄のホースを入れていきます。
汚水があふれてきますが、根気よくホースを入れて引っかかってる箇所を高圧水で除去していきます。
少しホースを奥まで入れると、貯湯タンクで半分ふさがってしまっているマスの隙間から汚水があふれてきました。
このマスに繋がっていることは確実のようです。

さらに少しずつ高圧洗浄のホースを入れていきます。
その後、15メートル分ほどホースを入れましたが、家の敷地の角のあたりになっても配管が曲がっている感覚がなく、もしかしたら反対側の住宅の敷地側に配管が続いているのかもしれないことが判明しました。
昔同じ敷地を分割した過去があったりする場合、たまにこういうことがあります。

 

つまりが解消した様子
溜まっていた水が引きました!

しばらくホースを抜き差しし、引っかかる箇所を念入りに洗浄した結果だんだんと水が流れるようになりスッカリ溜まっていた水も引きました。
試しにトイレットペーパーをまとめて実際にトイレから流し、キレイに流れていくことを確認しました。

これにて作業完了となります。
お客様は最近トイレを節水式の新しいものに変えたとのことでした。
節水式のものは流れる水の量が少ないため、汚物やトイレットペーパーが流れ切らずに排水管内に溜まってしまいつまりを引き起こしてしまうことがあります。
流す汚物の量が多い場合などは水を二回流すなどで対策することができます。